minoru– Author –
里村実(Satomura Minoru)
職業: WEBクリエイター、フォトグラファー
所在地: 鹿児島県奄美市
事業内容: WEBサイト制作、写真撮影
資格: マイクロソフト認定アソシエイト(MCA)
経歴と実績
ADVANCE WEB STUDIO: 2003年に創業し、奄美群島内でのウェブサイト制作や写真撮影を手掛けています。
講師活動: 奄美情報処理専門学校で非常勤講師をさせていただき、地域のITスキル向上に少しでも役立てればと考えています。
趣味
ガンプラ制作: ガンダムのプラモデル制作
ドローン撮影: ドローンを使用して美しい風景を撮影し、地域の魅力をお伝えしています。奄美大島をご存じない方々に、少しでもその魅力をお伝えできればと思っています。
・奄美情報通信協同組合
・奄美クリエイター協会
・NPO法人奄美スポーツアカデミー
-
新築物件撮影
龍郷町にある物件。今後、1棟貸しとして宿泊施設になるとのことでした。 ホームページへ掲載するための撮影でお伺いしました。 とても素敵な宿で、1階は寝室、2階がリビングとなっており、施設の正面外側には、BBQも出来るようになっております。 白を基調... -
奄美大島 ウェディングフォト
日中に瀬戸内町嘉鉄で前撮りをして、夕方からは身内での披露宴の撮影でした。 お子様と一緒に撮影でしたが、めちゃめちゃ可愛かったです お仕事なのに癒やされる時間でした。 -
奄美大島でウェディングフォト
奄美大島は7月26日に世界自然遺産登録が確定致しました。 そんな奄美大島の奄美市大浜海浜公園でウェディングフォト撮影させて頂いた時の写真です。 いつも素敵なご夫婦ばかりで、仲の良さがしみじみと伝わってくるというか、仲良しオーラに包まれていると... -
奄美大島から見た喜界島と天の川と国際宇宙ステーション
少し天気が心配でしたが、国際宇宙ステーション(ISS)見ることが出来ました。 意外と見ることが出来ますので、もうすぐ夏休みになるので、お子さんと一緒に、探してみては如何でしょうか? 以下のサイトから、見る場所を決めてもらうと、見える方角や時間... -
奄美大島 天の川撮影
7月10日は新月でもありましたので、素敵な女性二人と天の川の撮影に行ってきました。 二人共、楽しんで夢中になっていたようです。 星空撮影楽しいですね。 この時のカメラの設定は、iso3200 F4.0 20 seconds もうすぐ夏休み、お子さんと一緒に天の川撮影... -
「世界遺産登録へ 南の島々、北の遺跡群」旅行読売7月号
4月に旅行読売さんのお仕事をさせて頂きました。 そして、5月28日に発売なりました7月号に掲載されております。 内容は、金作原原生林とマングローブカヌーのツアーです。 皆さん買ってね。 https://www.ryokoyomiuri.co.jp/magazine/post-202107.html -
奄美情報処理専門学校で写真授業
奄美市小俣町の奄美情報処理専門学校にて写真授業 普段はPhotoshopの授業をしています。今回はWEBサイトの制作過程で必要な風景や商品撮影等が必要になってきたために写真撮影のお話をしました。 前半は、座学で基礎的なお話後半は、外へ出て実際に撮影 時... -
龍郷町幾里の山奥にある窯
【修正・追記・2021年2月7日更新】 写真は、ナーノ桜近くにある黒糖を煮詰めていた炭焼き石窯跡と言われています。 すみません、撮影の腕が悪く上手く撮れなかったですが、わかりますかね? 石積みが窯の後らしいです その時ざっくりと聞いた話では、その... -
宇検村 船越海水浴
宇検村の船越海水浴場へ 名瀬から船越までは車で約1時間20分 トイレ、駐車場、シャワー有ります 数年ぶりに行きました行く途中、道路工事をしていたので今後はもっと行きやすくなると思います。 マイクロアトールとは時間をかけて形成されたドーナツ状の... -
奄美大島のサプライズ花火
鹿児島県建設業 青年部会奄美支部の方々がサプライズ花火を打ち上げて下さいました。 「サプライズ花火サンライズ奄美」 ウチの娘は高校3年生なのですが、新型コロナウイルスの影響で、各市町村の祭りも花火も中止になり「今年は祭りも花火も無い。」「去... -
奄美大島でのネオワイズ彗星
7月SNSなどでも話題になっていた「ネオワイズ彗星」7月21日22日と私も見に行ってきました。 7月19日まで梅雨期間で過去最も遅い梅雨明けとなった奄美地方だったので、見れるか心配しましたが、奄美大島からでもちゃんと見えました。 行った場所は、大浜海... -
奄美大島の星空でポートレート
奄美大島も街中だと星が見えにくいですが、少し明かりのない場所へ行くと綺麗な星空を見ることが出来ます。 今回の撮影場所は、笠利町です 海岸で星空を撮影したい時はよく笠利町へ行きます。 仕事で笠利に行く時に時間があれば、ロケハンをしながらドライ...